
しばた寺びらき が3年ぶりに開催されます。
こちらのサイトは、その中のひとつ、長徳寺で開催される「そうだ 長徳寺 いこう。」の特設サイトです。
フライヤーで使用した写真は、2013年に長徳寺の本堂で撮影されたものです。 この少女も、もう14歳になりました。 時間の経過と共に、こんな風に笑って過ごせる日々の尊さを感じる一枚です。
この数年、大きなイベントも相次いで中止となってきましたが、 またこうして、人と人とが直接顔を合わせて、 ものやことに出会える場が作れたことは大きな喜びです。
素晴らしい作り手やお店を営む店主の方々を通して 人の手が創り出すものの温度を再度体感してみてはいかがでしょうか。 新潟を代表するお店や作家が2日間限定で長徳寺に集結します。
是非、この機会に新発田の街を巡ってみてはいかがでしょうか。
のべ21組の出店者さんとともに長徳寺でお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『そうだ 長徳寺 いこう。』
2022年6月25日(土)・26日(日)
10:00-16:00
長徳寺 / 本堂・座敷にて
〒957-0056
新潟県新発田市大栄町2丁目7−22
Google Map
※詳しいアクセス方法についてはこちらをご覧ください。
【出店者 全21店舗】
注)出店者によってはどちらか1日の場合もございます。ご確認ください。
《 Craft & Lifestyle 》
ヒメミズキ
tetote/テトテ
Ojn Handmade Hut
ヤマヤアキコ
鎚起銅器職人大橋保隆
植物染め浜五
izumi glass studio
スイモン
三方舎書斎gallery
tricollage
からころ屋
《 Food & Drink 》
ツバメコーヒー
piatto giorni
nid
お菓子工房 十三夜
長徳寺(土曜のみ)
BarBookBox(土曜のみ)
アトリエニコ(土曜のみ)
IJIRUSHI insieme(日曜のみ)
よへいろん(日曜のみ)
6/7ロクガツナノカ(日曜のみ)
【主催 】
「そうだ 長徳寺 いこう。」実行委員会
●実行委員長
関根正隆(長徳寺住職)
●実行副委員長&プロデューサー
小林あかね(BRIDGE代表)
●実行委員
大橋保隆(鎚起銅器職人代表)
和田典士(Ojn Hand made Hut代表)
●実行委員相談役
今井正人(三方舎代表)

